湯津上 (ユヅカミ)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所 栃木県大田原市湯津上

那須郡のほぼ中央に位置し,那珂川,箒川,蛇尾川の3河川に囲まれ,ほぼ三角形の村で,北西部は大田原市に接する。1889年(明治22)那珂川沿いの狭原・小船渡・湯津上・佐良土と箒川沿いの片府田・新宿・蛭田・畑が湯津上村を形成。村役場を湯津上に置いたが1930年(昭和5)佐良土に移った。本村は古くから開け,中世には那須氏の支配するところとなった。1687年(貞亨4)那須氏が滅んで,その領地は天領となり,のち旗本の支配するところとなったが,一部は大田原藩領であった。純農村地帯として最近はなし畑が急増している。村を東西に分ける中央部の丘陵は第二次世界大戦前には金丸原演習場として使われ,戦後開墾されて農地となり,一部は村営の放牧場として利用されている。また最近90haに及ぶ品川台工業団地を造成して,工場誘致を図っている。湯津上の笠石神社には日本3古碑の一つ那須国造碑があり,その近くには上・下侍塚古墳がある。

他の「栃木の歴史」の情報

 
阿久津村事件
1932(昭和7)年に塩谷郡阿久津村(現高根沢町)で起こった小作料減免をめぐる争議。小作争議史上有数の刑事事件となった。……
 
阿曽沼氏
藤姓足利氏有綱の四男四郎広綱を祖とする佐野氏族。下野国安蘇郡阿曽沼(現佐野市浅沼町)を領した。 広綱は本家の藤姓足利氏……
 
駅弁
1885(明治18)年7月16日、日本鉄道宇都宮駅が開業したが、その日に宇都宮駅で日本初の駅弁が売り出された。 日本初……

この近くのスポット

近隣情報が取得できません
2024年4月25日
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
イベント情報
新着情報