良栄 (リョウエイ)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所

1346~1428年(正平元・貞和2~正長元)益子町円通寺の開山。大沢文庫の創設者。蓮社号を高蓮社,字は理本。名越3祖と仰がれる良山上人の高弟良尊の門にて出家・剃髪し,同門の法兄良天に師事し修行につとめた。1381年(永徳元)流義の奥旨をことごとく相承し,名越正統5祖の允許をうけた。やがて師のもとを辞して総州・奥州・羽州等の各地を巡錫し,歩を下野に移し,大平郷舟橋の里に草庵を結び,虎溪庵と号し,舟橋談所を開いた。1402年(応永9)大沢八郎左衛門尉の帰依をうけ,寺地の寄進があったので,ここに伽藍を建立し大沢山虎溪院円通寺と号した。良栄は名越教学のために講筵をはるほか,数多くの著述をなし,自派の宣伝と門下の養成につとめた。その著作は『大沢見聞』と称され現在,16部95巻・切紙2通が伝えられる。後世,大沢文庫と称するものがこれである。これらの著作は,ほとんど舟橋談所や円通寺にあって祖述整理されたものであって名越の教学は,ここに本格的に組織化された。1428年(応永35)5月晦日には弟子良堯に譲状を与え円通寺2世を継がせ,翌月の3日に死去した。なお,良栄の死去の年齢については諸説あるが82歳説が有力。

他の「栃木の人物」の情報

 
阿曽沼氏
藤姓足利氏有綱の四男四郎広綱を祖とする佐野氏族。下野国安蘇郡阿曽沼(現佐野市浅沼町)を領した。 広綱は本家の藤姓足利氏……
 
安生順四郎
1847~1928(弘化4~昭和3)年。初代~3代県会議長。栃木県の牧場開発の先駆者。 上都賀郡久野村(現鹿沼市)の名……
 
安藤輝三
1905~1936(明治38~昭和11)年。大日本帝国陸軍の軍人。2・26事件に関与した皇道派の一人。 岐阜県出身。宇……

この近くのスポット

近隣情報が取得できません
2024年4月19日
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
イベント情報
新着情報