並木寄進碑 (ナミキキシンヒ)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所 栃木県日光市

日光杉並木の由来を刻んだ石碑。並木の起点と終点の3地点、計4地点に建てられており、杉並木とともに特別史跡の指定を受けている。
松平正綱が、日光杉並木の植樹を完了した後、その由緒を後世に知らせるため、文を林道春に依頼して碑の建立を進めたが、果たさずして没し、子・正信が父の遺志を継いで1648(慶安元)年に建立した。
起点の碑は高さ2.88mで、碑には「自下野国日光山山菅橋至同国都賀郡小倉村同国河内郡大沢村同国同郡大桑村歴二十余年植杉於路辺左右井山中十余里以奉寄進東照宮 慶安元年戌子四月十七日 従五位下松平右衛門大夫源正綱」とある。
江戸時代、これらの碑は「並木御印石」という敬称で呼ばれ、また終点の碑は、日光神領と他藩とのそれぞれの境界に建立されていたので「境石」とも呼ばれた。

他の「城跡・史跡」の情報

 
飯塚埴輪窯跡
小山市飯塚。栃木県では少ない埴輪窯跡。 思川の入り組んだ河岸段丘の傾斜面にあり、標高約50mで低地から約5mの高さであ……
 
飯塚古墳群
小山市飯塚に分布する古墳時代後期の群集墳。 思川左岸の標高45~50mの河岸段丘上、南北約800m・東西約300mの範……
 
板橋城
行川左岸の今市市板橋(現日光市)に所在する城跡。城山山頂(標高443m)の山城と、山頂より北西麓に位置する館城からなる。……

この近くのスポット

近隣情報が取得できません
2024年3月29日
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
イベント情報
新着情報