中宮祠社殿 (チュウグウシシャデン)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所 栃木県日光市中宮祠
照会先 日光二荒山神社中宮祠
照会先電話番号 0288-55-0017
ホームページURL http://www.futarasan.jp/

現在の社殿は1701(元禄14)年に造替されたものである。
本殿は三間社流造,銅瓦葺で,彫刻や向拝廻のみ極彩色とし、ほかはほぼ全面に弁柄漆を塗っている。
周囲は棟門の中門と掖門、連子組み、猿頭付銅板葺の透塀で囲む。拝殿は桁行5間・梁間4間、入母屋造、銅瓦葺で、内部は身舎を格天井、入側を化粧屋根裏としている。
ほぼ全面に弁柄漆を塗っている。また登拝口に1769(明和6)年建立と伝えるものと、湖岸に179(寛政11)年建立の銅製明神鳥居が立っている。

中宮祠社殿 関連施設や情報

二荒山神社の建造物
二荒山神社は古くから男体山をご神体として崇敬されてきたもので、784(延暦3)年に中禅寺湖畔に神宮寺、山麓に社殿が建立された。 嘉祥年間(848~851)には山麓の社殿を恒例山の南に移して新宮と称し……

他の「神社仏閣」の情報

  約1m 離れています
登拝祭
日光二荒山神社夏の祭典。男体山頂奥宮と麓の中宮祠において毎年7月31日より8月8日まで行われる。 古く「男体禅定」「七……
  約1m 離れています
二荒山神社中宮祠
中禅寺湖に臨む日光市中宮祠に鎮座。御祭神は二荒山大神。784(延暦3)年勝道上人が山頂を極めてここに神宮寺を建て大神を祀……
  約5m 離れています
男体山登拝講社大祭
~1,200 年以上の伝統、真夜中の登山で諸願成就~ 登拝祭は、二荒ら山神社中宮祠の最大の祭りで、今から1,200 年……

この近くのスポット

  約1m 離れています
登拝祭
日光二荒山神社夏の祭典。男体山頂奥宮と麓の中宮祠において毎年7月31日より8月8日まで行われる。 古く「男体禅定」「七……
  約1m 離れています
二荒山神社中宮祠
中禅寺湖に臨む日光市中宮祠に鎮座。御祭神は二荒山大神。784(延暦3)年勝道上人が山頂を極めてここに神宮寺を建て大神を祀……
  約5m 離れています
男体山登拝講社大祭
~1,200 年以上の伝統、真夜中の登山で諸願成就~ 登拝祭は、二荒ら山神社中宮祠の最大の祭りで、今から1,200 年……
2024年3月28日
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
イベント情報
新着情報