益子天王塚古墳 (マシコテンノウヅカコフン)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所 栃木県芳賀郡益子町

益子町道祖土字荒久台にある前方後円墳。付近には28基の古墳が分布し、本墳はこの荒久台古墳群の主墳的位置を占め、台の頂上部に構築されている。
墳丘長43m・後円部径21m・同高4m,前方部幅26m・同高4m・くびれ部幅18mを測り、前方部が後円部よりやや発達する。幅4~5mの周湟を持つ。
1954年(昭和29)と翌年にわたり3回の調査が行われ、山石小口積の横穴式石室からは本県では珍しい豊富な副葬品が出土し、本県の後期古墳を代表する古墳に位置づけられている。
玄室長4.55mで、奥壁へ幅を増すが中央部で1.57m・高さ1.61m・長さ2.3mの羨道を持つ。副葬品は、ほう製獣形鏡1面・単鳳式環頭太刀1・鉄太刀1・刀子4・鉄鏃150本・挂甲1領・衝角付冑、
そして青銅鈴5・雲珠5・鈴杏葉3・銜2・鎖1などの馬具類、さらに耳環・コハク製勾玉・滑石製管玉・多量のガラス小玉などが出土している。
特に環頭太刀は優品で本古墳の被葬者の身分の高さを思わせる。墳丘には円筒・形象埴輪が置かれ、これらの出土品から本墳の築造は6世紀後半代の年代が与えられよう。
勢力的に展開する益子地方の古墳文化の内容を象徴的に示す古墳である。 

他の「城跡・史跡」の情報

  約1.5 Km 離れています
入定塚古墳
益子町大沢。小貝川東岸、円通寺の裏手の丘陵頂部に所在する1958(昭和33)年8月29日県指定史跡の古墳。古墳は南北に延……
  約7.3 Km 離れています
村上城
市貝町市塙。(昭和41)年県指定史跡。通称村上観音山と称されるところに築城された 平山城で、1378(永和4)年益子氏……
  約8.5 Km 離れています
祖母井城
芳賀町祖母井に所在していた城。 天文年間(1532~1555年)に宇都宮氏の家臣・祖母井信濃守吉胤が築城したと伝えられ……

この近くのスポット

  約226m 離れています
濱田庄司記念益子参考館
公益財団法人 濱田庄司記念益子参考館は、陶芸家 濱田庄司が自ら参考とした品々を、広く一般の人々にも「参考」にしてほしいと……
  約226m 離れています
益子参考館
益子町益子。 設立者濱田庄司が、昭和初期益子定住の際、明治時代に建てられた近在の茅葺き農家を移築し住居としていたが、そ……
  約226m 離れています
ましこ市2013~made in mashiko fes~
~メイドイン益子が一堂に~ 「益子発-made in mashiko-」をコンセプトに益子界隈で活動している作家・農家……
2024年3月28日
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
イベント情報
新着情報