都賀町 (ツガマチ)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所 栃木県栃木市

下都賀都賀町。東は思川を隔てて壬生町、北は上都賀郡西方村(現栃木市西方町)。
2010(平成22)年3月29日に旧栃木市、大平町、藤岡町と合併し、現在は栃木市都賀町となっている。
北西部は山地、南東部にしたがい平地で、利水用の赤津川は源を真名子に発して当町西部の耕地をうるおして永野川に入り、また、思川の清流は灌漑用水として東部を潤沢して渡良瀬へと流れ去る。
交通面では、東北自動車道と北関東自動車道が走り、栃木都賀ジャンクション・都賀インターチェンジ・都賀西方パーキングエリアが設置
されている。
国道293号線が町の北部を西から東へ、幹線県道は、栃木粟野線が西部を貫いている。
鉄路では東武日光線が県道栃木鹿沼線に沿って走り合戦場、雄大な自然美と秀峰日光の男体山が展望できる。
伝統文化としては日光東照宮建立の際に地固めの舞を奉納したといわれる関白流の獅子舞が木村と家中上新田にある。
農業は主として米麦を中心とし、とくに苺の特産地として知られている。
キュウリ、トマト、ニラなどの野菜の栽培も盛んで、このほか、シイタケやコンニャクも栽培されている。
乳牛・肉牛・養豚養鶏なども多頭飼育への発展がみられ、酪農業経営の実績も伸びてきている。
また、1993(平成5)年にはつがの里がオープン。
聖地公園・つがの里ふるさとセンター・ファミリーパーク・ファミリーパークプラザ・ふれあいの森・などがある。
また毎年4月には花まつりが行われ様々な種類の花々で彩られ、都賀町の観光拠点として県内外より人々が訪れる。

他の「栃木の歴史」の情報

  約3.5 Km 離れています
西方山古墳群
足尾山塊東端の丘陵尾根上にあった後期古墳群。前方後円墳1基(第6号墳)・円墳12基からなる。内部主体は第3号墳が両袖形横……
  約3.3 Km 離れています
西方町
1955(昭和30)年に旧真名子村と旧西方村の二村が合併新しい西方村が成立。1994(平成6)年には町長施行、西方町とな……
  約4.1 Km 離れています
西方城
栃木市西方町本城。東武日光線東武金崎駅の西方に見える小高い丘が城跡である。長徳寺の西側上の比高約140mの山上にあり、登……

この近くのスポット

  約2m 離れています
まるまるまるごとつがまつり 2012
地域住民の生活に深く関わる農業・商工業・福祉・教育団体等が一堂に会し、都賀をまるごと楽しめるイベントを開催します。テーマ……
  約2.3 Km 離れています
鷲宮神社
旧村社。下都賀郡石橋町橋本字鷲宮。主祭神は天日鷲命。例祭11月10日,豊城入彦命が東征の任をたまわり,毛野の国に下られた……
  約2.9 Km 離れています
日枝神社(大平)
旧村社。下都賀郡大平町大字下皆川。主祭神は大山咋命。例祭は4月10日、2月19日(春祭)、11月26日(秋祭)天長2年創……
2024年4月24日
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
イベント情報
新着情報