地図から探す
カテゴリから探す
日光市鬼怒川温泉柄倉772-1
TEL:0288-77-0777

開館時間 9:30~17:00 (入館は16:30まで)
休館日 毎週火曜日・祝日の翌日(祝祭日の場合は開館) ※4/1~毎週水曜日が定休日になります。
入館料 大人850円 小人400円

華やかなりし大正の時代に、純粋な心で夢とロマンを追い求めた天才画家竹久夢二。抒情と哀情に満ちた数々の作品とゆかりの品々がモダンな洋館の中に展示されています。
日光市山内2388-3
TEL:0288-50-1200

開館時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日 毎週月曜日・祝日の翌日(祝祭日の場合は開館) ※春、夏、秋の企画展の開催中など、無休で開館している場合もございますので、事前に御確認ください。
入館料 一般720円 大学生510円 高校生以下無料

「自然へのいつくしみ」を基本テーマに、日光市の名誉市民である画家・小杉放菴の画業を紹介しています。また、この画家を育んだ近代の日光における、さまざまな文化的事象についても取り上げています。
日光市中宮祠2480-1
TEL:0288-55-0880

開館時間 4月~11月10日 9:00~17:00
      11月11日~3月31日 10:00~16:00
      (入館は閉館時間の30分前まで)
休館日 11~5月の月曜日・祝日の翌日(祝祭日の場合は開館)
入館料 高校生以上 510円 4才~中学生250円

奥日光の情報発信基地として、最新の自然情報や奥日光の観光情報をご案内しています。また、奥日光の自然体験活動の拠点として、自然や歴史をよりわかりやすく楽しく学ぶことができます。
鹿沼市睦町287-14
TEL:0289-62-8272

開館時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日 毎週月曜日・祝日の翌日(祝祭日の場合は開館)
入館料 一般300円 高校生・大学生200円
     小学生・中学生100円

鹿沼市出身で川上澄生の教え子でもあった長谷川勝三郎氏(1912~2001)からの約2,000点の作品提供により開館しました。「木版画の詩人」作風を反映した明治の洋館風の建物で、川上澄生の世界に浸ることができます。
宇都宮市長岡町1077
TEL:028-643-0100

開館時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日 毎週月曜日・祝日の翌日(祝祭日の場合は開館)
入館料 コレクション展
     一般310円 大学生・高校生210円
     中学生・小学生100円
     企画展については美術館HPをご参照ください。

宇都宮市街地中心部北部に位置する、里山の姿を残す緑豊かな自然環境の中で、皆様の憩いの場、芸術文化活動の拠点施設を目指しています。
宇都宮市桜4-2-7
TEL:028-621-3566

開館時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日 毎週月曜日・祝日の翌日(祝祭日の場合は開館)
入館料 コレクション展
     一般250円 大高生120円 中学生以下無料
     企画展については美術館HPをご参照ください。

栃木県を中心とする国内の近現代美術やフランス、イギリス、ドイツ等西欧の近現代美術作品を要に、版画、挿絵本、写真、工芸を含め約8,500点余にも及ぶ作品を収蔵しています。
宇都宮市睦町2-2
TEL:028-634-1311

開館時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日 毎週月曜日・祝日の翌日(祝祭日の場合は開館)
入館料 一般250円 大高生120円 中学生以下無料

日光国立公園の自然な姿や、地質時代から現代まで時間軸に沿った栃木県の歴史、身近な自然や地学・植物・動物などを通年を通して展示しています。
[PR広告]
宇都宮市西川田町567
TEL:028-659-5555

開館時間 9:30~16:30(入館は16:00まで)
休館日 毎週月曜日・毎月第4木曜日・祝日の翌日
     (祝祭日の場合は開館)
入館料 展示場 大人540円 小人210円
     プラネタリウム 大人210円 小人100円

21世紀を担う子どもたちの科学する心や態度を培い、心豊かで創造性に富んだ社会人として成長することを願って建設されました。21世紀を志向し積極的に次代を担っていこうとする態度・対象を正確に観察・判断・活用する能力などを培うことを目的としています。
那須郡那珂川町小川3789
TEL:0287-96-3366

開館時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日 毎週月曜日・祝日の翌日(祝祭日の場合は開館)
入館料 一般100円 高校生・学生50円 小・中学生無料

縄文から奈良・平安時代にわたり5つのテーマ「那須の縄文人」「巨大墳墓の時代」「古墳の終末と仏教文化」「新しい政治と地方の文化」「都への道・東山道」を取り上げており、那須の古代文化を概観できるようになっています。
那須郡那珂川町馬頭116-9
TEL:0287-92-1199

開館時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日 毎週月曜日・祝日の翌日(祝祭日の場合は開館)
入館料 企画展 一般500円 大高生300円
     中学生以下無料
     特別展は別途入館料有

江戸後期の浮世絵師歌川広重の肉筆画などの収集で知られる“青木コレクション”の収蔵作品が展示されています。作品の中には、名品「江都八景」「富士十二景」などが収蔵され、広重の真髄が堪能できます。
那須郡那須町高久丙132
TEL:0287-78-6030

開館時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
入館料 大人1,000円 大高生700円 小中学生300円

100年間『幻の花瓶』として人目に触れることのなかった「トリステスの花器」を始めとし、各種の文献上で古い写真やエッチングでしか見ることのできなかった美術品が何点もあります。
那須郡那須町高久丙414-2
TEL:0287-76-3111

開館時間・休館日・入館料はりんどう湖ファミリー牧場に準じます。

19世紀ヨーロッパ絵画の巨匠ミレー、コロー、クールベなどバルビゾン派の作品を展示しています。
那須郡那須町高久甲5705
TEL:0287-62-6662

開館時間 4月~9月 9:00~18:00(入館は17:30まで)
        10月~3月 9:00~17:00(入館は16:30まで)
入館料 大人 1,000円 小中高生 600円

時代を代表するスポーツカーや、古き良き時代を飾った名車達・ビンテージバイクを展示しています。実際にさわったり、乗ったりして楽しめる車も用意しています。
[PR広告]
那須郡那須町高久甲上ノ台5727
TEL:0287-62-6399

開館時間 通常期 9:30~18:00
      冬期(10月~3月) 9:30~17:00
      夏期(8月) 9:00~18:00
入館料 大人1,300円 小中学生800円
     2館共通券 大人2,000円 小中学生1.300円
     3館共通券 大人2,700円 小中学生1.800円

ペンションを改造して作られた「トリックアートの館」は約60種類のトリックアートが体験できます。また、9つのゾーンからなる迷宮?館、システィーナ礼拝堂を再現した「ミケランジェロ館」も楽しめます。
那須塩原市中塩原472
TEL:0287-32-2052(代) 

開館時間 4月~10月 9:00~16:30
      11月~3月 9:00~16:00
休館日 毎週月曜日・祝日の翌日(祝祭日の場合は開館)
入館料 4月~11月 大人500円 小中学生300円
     12月~3月 大人450円 小中学生250円

那須で発掘された木の葉や小動物の化石や、世界中の貴重な化石をご覧いただけます。また、化石発掘体験やクリーニング体験も楽しめます。
那須塩原市三島5-1
TEL:0287-36-0949

開館時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日 毎週月曜日(祝祭日の場合は開館)
入館料 一般300円 大高生 200円 小・中学生100円

「那須野が原の開拓と自然・文化のいとなみ」をテーマにした常設展、自然・歴史・民俗の各分野からテーマを取り上げたトピックス展、那須だけでなく栃木県全体をテーマとした企画展など、見応えたっぷりです。
大田原市福原1411-22
TEL:0287-28-3131

開館時間 9:00~17:00(入館は16:00まで)
休館日 毎週月曜日(祝祭日の場合は開館)
入館料 大人200円 小・中学生100円

身近な昆虫や植物の生態を様々な角度から掘り下げ紹介し、自然とふれあうきっかけとなる親しみやすい展示がされています。
大田原市佐良土2686
TEL:0287-98-3055

開館時間 9:30~16:30(入館は16:00まで)
        夏季期間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日 毎週月曜日(祝祭日の場合は開館)・毎月第4木曜日
入館料 大人600円 小・中学生250円

那珂川の源流から下流までの自然を再現したブース、世界最大のアマゾン川を400トンの巨大水槽で再現したブース、ザリガニ・カメや、ヒトデ・ウニ・サメを触って観察できるタッチング水槽の3つがみどころです。
さくら市氏家1297
TEL:028-682-7123

開館時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日 毎週月曜日・祝日の翌日(祝祭日の場合は開館)・毎月第3火曜日
入館料 一般300円 大高生200円 小・中学生100円

美術・企画展示室、考古・歴史展示室の他、さくら市出身の日本画家・荒井寛方の画業を紹介する荒井寛方室があります。
大田原市湯津上192
TEL:0287-98-3322

開館時間 9:00~17:00
休館日 毎週月曜日・祝日の翌日(祝祭日の場合は開館)
入館料 一般100円 大高生50円 中学生以下無料

郷土の古代遺跡とそれに関連する資料を収集、保管し、常設展示や企画展を通して大田原市、那須地域の古代文化を紹介しています。
下都賀郡壬生町国谷2300
TEL:0282-86-7111

開館時間 9:30~16:30(入館は16:00まで)
休館日 毎週月曜日・祝日の翌日(祝祭日の場合は開館)・祝日の翌日
入館料 大人600円 中学生以下300円

1階はおもちゃのワンダーランドとして、見て・聞いて・触っての体験型の展示となっています。2階は、たくさんのおもちゃからおもちゃの歴史を垣間見られる展示となっています。
栃木市万町3-23
TEL:0282-20-8228

開館時間 9:30~1700(入館は16:30まで)
休館日 毎週月曜日・祝日の翌日(祝祭日の場合は開館)
入館料 収蔵品展 一般(高校生以上)300円 中学生以下無料
       企画展 一般(高校生以上)500円 中学生以下無料

約200年前に建てられた土蔵3棟に、現代陶芸作家や本市にゆかりの深い美術工芸作家の作品を収蔵し展覧するとともに、国内外の優れた美術作品を紹介しています。また、蔵自体の歴史的資料も展示しています。
栃木市万町3-23
TEL:0282-25-3100

開館時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日  1・2・3・7・8・12月の月曜日
     (祝祭日の場合は開館)
入館料 大人500円  小中学生300円

2年に一度開催の『とちぎ秋まつり』がデジタル技術を駆使した演出と実物の山車3台で再現され、まつりの迫力と山車の素晴らしさを満喫することができます。
下野市国分寺993
TEL:0285-44-5049

開館時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日  毎週月曜日(祝祭日の場合は開館)
入館料 一般100円 大高生50円 中学生以下無料

古墳や寺院、国府跡など、栃木県の古代文化発祥にかかわる数多くの史跡について、古代の政治と民衆の生活、中央と地方の関わり、土木・建築技術の発達など、いくつかの側面から取りあげて紹介しています。
小山市乙女1-31-7
TEL:0285-45-5331

開館時間 9:30~16:30(入館は16:00まで)
休館日 毎週月曜日・祝日の翌日(祝祭日の場合は開館)・第4金曜日
入館料 企画展開催時以外は無料
    企画展 大人200円 大高生100円 中学生以下無料

「小山の文化のあゆみ」をテーマに約320点の資料が展示されている常設展の他、栃木をテーマにした企画展を年に数回行っています。
小山市乙女3-10-34
TEL:0285-41-0968

開館時間 9:30~17:00(入館は16:00まで)
休館日 毎週月曜日・毎月第4金曜日・祝日の翌日(祝祭日の場合は開館)
入館料 一般300円 中学生以下無料

乙女河岸で肥料問屋を営んでいた豪商・小川家の現存する建造物を展示し乙女河岸の繁栄を伝えるとともに、芸術や歴史に関する知識および教養の向上、地域活動の拠点および文化創造の場となることを目的として開館しました。
芳賀郡市貝町田野辺723
TEL:0285-68-0108

開館時間 資料館 9:00~17:00(11・12月は9:00~16:00)
         売店 9:00~18:00
休館日 毎月第3日曜日
入館料 無料

大畑家で収集・保存していた江戸時代から現代に至る武者絵のぼりをはじめ、大畑家制作ののぼり、屏風や型紙、また古文書、下野手仕事会の作品、他地で制作されたのぼり等100点余りを展示しています。
芳賀郡益子町大字益子3021
TEL:0285-72-7555

開館時間 2月~10月 9:30~17:00(入館は16:30まで)
      11月~1月 9:30~16:00(入館は15:30まで)
休館日 毎週月曜日(祝祭日の場合は開館)
入館料 一般600円 65歳以上・小・中学生300円

人間国宝・濱田庄司と同じく人間国宝・島岡達三、そして佐久間藤太郎や木村一郎、村田元、加守田章二をはじめとする益子と、益子ゆかりの陶芸家達の作品を中心に展示しています
芳賀郡益子町益子3388
TEL:0285-72-5300

開館時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日 毎週月曜日(祝祭日の場合は開館)
入館料 大人800円 中学生以下400円

益子の著名な陶芸家・濱田庄司の自邸・工房の一部を活用し、彼が生前に蒐集した品々と自身の作品をはじめ、僚友であった河井寛次郎、バーナード・リーチらの作品等を展示しています。
佐野市葛生東1-14-30
TEL:0283-86-2008

開館時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日 毎週月曜日(祝祭日の場合は開館)
入館料 大人510円 大学生以下無料

葛生在住の旧家・吉澤家において江戸時代後期以来5代200年間にわたり形成された吉澤コレクションを軸に、近世の海外・日本画・陶芸品が収蔵されています。
足利市昌平町2338
TEL:0284-41-2655

開館時間 4月~9月 9:00~16:30
      10月~3月 9:00~16:00
休館日 毎月第3月曜日(祝祭日の場合は開館)
入館料 一般420円 高校生210円 中学生以下無料

イエズス会の宣教師フランシスコ・ザビエルにより「日本国中最も大にして、最も有名な坂東の大学」と世界に紹介された足利学校。現在では教育の原点、生涯学習の拠点として市民に親しまれています。
足利市通2丁目14-7
TEL:0284-43-3131

開館時間 10:00~18:00(入館は17:30まで)
休館日 毎週月曜日(祝祭日の場合は開館)
入館料 展覧会によって異なります 中学生以下無料

足利および両毛地域の文化・芸術活動を見つめると同時に、グローバルな美術の世界を様々な視点からとらえ、その多様さ・奥深さ・面白さを紹介しています。