地図から探す
カテゴリから探す
GWおでかけ特集

今年はデスティネーションキャンペーンに合わせてイベントが目白押し!!
GWは家族と一緒にお出かけして思い出をたくさんつくろう!

益子春の陶器市 〔益子町〕

 恒例の「益子春の陶器市」が城内坂・道祖土(さやど)地区をメイン会場に益子町内各所で4月28 日(土)から5月6日(日)までの9日間開催されます。陶器市は昭和41 年から開催し、春・秋合わせて今回で101 回を迎え、秋の陶器市とともに、益子町最大のイベントで、毎年大勢の人で賑わいます。
 期間中、湯呑みや皿などの日用品から壷・花瓶などの美術作品まで多くの種類が通常価格より安く販売されます。販売店約50 店舗のほか、約500 張のテントでは陶芸作家や窯元の職人さん達と直接会話を楽しむことができます。その他に地元産の農産物なども販売されます。
 また、「ましこのcafe めぐって楽しむスタンプラリー」を6月30 日(土)まで実施していますので、「陶器市」と合わせて益子の散策をお楽しみください。45 店のカフェが参加し、期間中、それぞれ違うカフェで5個スタンプを集めると、カフェマップオリジナルマスキングテープを差し上げます。景品は、益子町観光協会または道の駅ましこで引き換えてください。景品は無くなり次第終了となります。
 さらに、益子の美術館(益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子、濱田庄司記念益子参考館、つかもと美術記念館)3館共通チケット「まし子さんとめぐる益子の美術館」を4月15 日(日)からコンビニエンスストア限定で発売します。全館で1,700 円のところ1,400 円と大変お得です。

期 日 2018 年4月28 日(土)~5月6日(日)9:00~17:00
場 所 城内坂・道祖土(さやど)地区を中心に益子町内各所
問い合わせ 益子町観光協会
TEL 0285-70-1120 http://www.mashiko-kankou.org/

ツインリンクもてぎに「森感覚アスレチック DOKI DOKI」3/17(土)オープン!〔茂木町〕

 ツインリンクもてぎでは、お子様連れのファミリーがより楽しめる大型アトラクション「森感覚(しんかんかく)アスレチック DOKI DOKI」が3月17日(土)に誕生し、5種類のアトラクションも「森」をテーマにデザインを一新しリニューアルします。
 「森感覚(しんかんかく)アスレチック DOKI DOKI」は、巨大などんぐりの木をモデルにした高さ13メートル、地上5階建ての大型アトラクションです。
 中は、ポルダリングウォール、ネット登りなど体力が必要な「クライムゾーン」や高さを感じる丸太橋、ネット登りなど体力が必要な「空中ゾーン」など42ヶ所の木登りを体感できるような新感覚の立体型アスレチックになっています。
 さらに、4月21日(土)には、新しい宿泊施設として、森と星空のキャンプヴィレッジに「森のテラス」が誕生し、利用日限定・各日1組限定のプライベート空間で最高のおもてなしと贅沢な食事を提供する「グランピング・ワイド プレミアム」を新設します。

オープン日 2018 年3月17 日(土)
場 所 ツインリンクもてぎ モビピーク内(茂木町桧山120-1)
料 金 1人600 円 ※パスポート利用可
利用条件 小学生以上
問い合わせ ツインリンクもてぎ TEL 0285-64-0001
http://www.twinring.jp/

佐野まち歩き特別イベント「JR 駅からハイキング」×「第7回いっ展べえ」 〔佐野市〕

 デスティネーションキャンペーンを記念して、「JR 駅からハイキング」と「いっ展べえ」、2つの駅前散策イベントの特別コラボ企画です。
 駅からハイキングの醍醐味であるラリーイベントに挑戦しながら、まちなかの数十もの店舗がアート会場と化す「いっ展べえ」も楽しめる嬉しい1ヶ月間。
 春の爽やかな風に吹かれながら「ものづくり文化」の香りが漂う佐野のまちなかを散策してみませんか。ワークショップに参加してあなただけの作品も体験できます。

期 間 2018 年4月14 日(土)~5月13 日(日)
場 所 佐野駅周辺
料 金 ワークショップは要参加費
予 約 ワークショップは要事前予約
問い合わせ 佐野市観光立市推進課 TEL 0283-27-3011

色のある木版画を刷ってみよう! 〔鹿沼市〕

 色のある木版画(木版多色刷)は、江戸時代に錦絵の名前で登場し、現在まで脈々と技術が受け継がれています。このイベントでは、だれにでも簡単にできる色刷りの版画が無料で体験できます。

期 間 2018 年5月3日(木・祝)~6日(日)10:00~16:00
場 所 鹿沼市立川上澄生美術館(鹿沼市睦町287-14)
料 金 無料
問い合わせ 鹿沼市立川上澄生美術館 TEL 0289-62-8272
http://kawakamisumio-bijutsukan.jp/
家族のイラスト

ふれあいこどもまつり 〔大田原市〕

 こどもの日が近づくとふれあいの丘にはたくさんの鯉のぼりが飾られます。5月5日のこどもの日にはマスのつかみどり、ゲーム大会などのイベントが行われます。模擬店やフリーマーケットの出店もあります。

期 日 2018 年5月5日(土・祝)
場 所 大田原市ふれあいの丘(大田原市福原1411-22)
問い合わせ 大田原市ふれあいの丘 TEL 0287-28-3131

花と緑のフェスタ 〔鹿沼市〕

 鹿沼市花木センターのオープンを記念して、特価品・目玉商品、春の花・鉢物・観葉植物・園芸用品などを販売します。その他、アツモリソウ展、山草展、押し花展、オモト展、庭木市、物産展などのイベントも開催します。

期 間 2018 年4月21 日(土)~5月6日(日)8:30~18:00
場 所 鹿沼市花木センター(鹿沼市茂呂2086-1)
問い合わせ 鹿沼市花木センター TEL 0289-76-2310

ふじのはな物語~大藤まつり~ 〔足利市〕

 2014 年に日本で唯一、アメリカCNN が選出した「世界の夢の旅行先10 カ所」に選ばれた「あしかがフラワーパーク」で「ふじのはな物語~大藤まつり~」が開催されます。広さ94,000 平方メートルの園内は、350 本以上の見応えのあるフジのガーデンです。
 栃木県の天然記念物にも指定されている600 畳敷(1,000 平方メートル)の大藤棚3面を持ち、樹齢150 年におよぶ大藤(ムラサキフジ)、そして庭木作りのフジ、長さ80 メートルの白藤のトンネル。世界でも珍しい八重の大藤棚、白藤のトンネルは花の真下を通り抜けることができ、人気を呼んでいます。シロフジはムラサキフジと比較して香りが強く、トンネルをくぐると甘い香りにつつまれて幸せな気分にひたれます。
 また、フジではありませんがフジに似た黄色の花をつけるキングサリ(和名「きばな藤」)が園内に約200 本あり、特に日本で唯一の長さ80 メートルのトンネルの美しさは人気を呼んでいます。
 この時期は5,000 株以上のツツジやシャクナゲなど、春の花数百種も咲き乱れ、フジとの競演が百花繚乱の園内を演出します。
 期間中は園内全体をライトアップして幻想的な「夜の藤」を演出します。ライトアップは日本夜景遺産にも認定されています。
 今年4月1日(日)には、あしかがフラワーパーク西ゲート前に新駅「あしかがフラワーパーク駅」が開業しますので、あしかがフラワーパークへのアクセスがますます便利になります。

期 日 2018 年4月18 日(水)~5月20 日(日)※花の咲き具合により変動します。
※ライトアップ期間:4月21 日(土)~5月13 日(日)予定
場 所 あしかがフラワーパーク(足利市迫間町607)
開園時間 ■7:00~18:00(ライトアップ時は21:00 まで)
※最終チケット発売は閉園の30 分前まで
※ライトアップ期間は花の咲き具合により変動します。
入 園 料 ■大人900 円~1,800 円 4才~小学生500 円~900 円
※花の咲き具合により料金が変動しますので、お問い合わせください。
問い合わせ あしかがフラワーパーク
TEL 0284-91-4939 http://www.ashikaga.co.jp/

芝ざくらまつり 〔市貝町〕

 市貝町の観光名所「芝ざくら公園」は小貝川をイメージしたデザインで配色され、約2.4 ヘクタールと広大な植栽面積を誇ります。
 4月7日(土)から5月6日(日)まで「芝ざくらまつり」を開催します。赤、白、ピンク、紫とカラフルな約25 万株の芝ざくらが斜面を彩り、多くの方の目を楽しませてくれます。
 まつり期間中は、公園内のそば処「レストランはな」や直売所のほか、地元商店が多数出店し、特産品などを販売します。
 今年もJR 東日本と提携し、JR 宇都宮駅から観光周遊バスの運行を予定しています。芝ざくら公園の後に、イチゴ狩り、大畑武者絵資料館、道の駅サシバの里いちかいに立ち寄りJR 宇都宮駅に戻るルートです。宇都宮駅からの料金は4,000 円(往復のバス代、イチゴ狩り代金、芝ざくら弁当代)で、芝ざくらの苗を1ポットプレゼントします。

期 日 2018 年4月7日(土)~5月6日(日)
場 所 芝ざくら公園(市貝町見上614-1)
問い合わせ 市貝町観光協会
TEL 0285-68-3483 http://www.ichikai-kankou.jp/

城山つつじまつり 〔鹿沼市〕

 粟野城の跡地に造られた「あわの城山公園」は、憩いの場所として多くの人々に利用され、親しまれています。4月下旬から5月上旬頃にかけて、「あわの城山つつじまつり」が開催され、2万株のつつじが咲き誇る中、土・日・祝日には、様々なイベントが行われています。公園内の散策コースや全長115 メートルの「城山スカイローラー」は子供たちに大人気です。

期 間 2018 年4月22 日(日)~5月4日(金・祝)
場 所 あわの城山公園(鹿沼市口粟野1631-2)
問い合わせ ふる里あわのづくり協議会(粟野商工会内)
TEL 0289-85-2281

千手山公園「つつじ祭り」 〔鹿沼市〕

 千手山公園には、ツツジ(ヤマツツジ等)が約1,000 本あり、4月下旬から5月上旬にかけて見頃になります。特に夜間のライトアップ等はありませんが、つつじの咲く公園でのランチは格別です。市民の憩いの場として、また家族連れで気軽に楽しめる公園になっており、つつじの見頃の時期には見事な景観となります。
 園内には、観覧車・おとぎ電車等(遊具運転時間は午前10 時~午後4時)の乗り物もあり、1人1回50 円で楽しめます。入園は無料です。園内のお堂には千手観音が祀られています。

期 間 2018 年4月下旬~5月上旬頃
場 所 千手山公園(鹿沼市千手町2610)
休 園 日 毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌日・年末年始
問い合わせ 鹿沼市観光物産協会(まちの駅 新・鹿沼宿内)
TEL 0289-60-2507
つつじのイラスト

「花とレンガのまち」野木フラワーカーペット2018 〔野木町〕

 野木町において、デスティネーションキャンペーンの目玉企画として県内市町で初めて「フラワーカーペット」を開催します。
 約15 万本の花びらを用いて描かれる絵を、国指定重要文化財「野木町煉瓦窯」と一緒にご覧になれます。本物の花びらも用いて作成されるアートでは、ここでしか味わえない香り、体験、魅力が詰まっています。
 DC 企画として開催される野木町「幸せのまちスタンプラリー」のスポットにもなっています。

期 間 2018 年4月28 日(土)~30 日(月・振休)
4/28(土)15:00~・4/29(日)9:00・4/30(月・振休)9:00~
場 所 野木町煉瓦窯敷地内(野木町野木3324-10)
料 金 無料(野木町煉瓦窯見学料金:高校生以上100 円、中学生以下無料)
問い合わせ 野木町DC 実行委員会事務局(野木町産業課)
TEL 0280-57-4153

巻狩鍋フェア~那須野ヶ原 大地の恵み~ 〔那須塩原市〕

 2018 年4月1日(日)から6月30 日(土)までの期間中、那須塩原市内の34 参画施設で各施設オリジナル巻狩鍋(巻狩料理)を提供します。
 巻狩鍋は源頼朝が那須野ヶ原で行った那須野巻狩から着想を得て、毎年10 月に行われる「那須野巻狩まつり」で提供されるようになった地元の名物料理で、今回の巻狩鍋フェアでは各施設オリジナルの巻狩料理として提供します。施設ごとに異なる食材、こだわりの味をお楽しみください。
 また、「#那須塩原」「#利き酒」でのSNS への投稿で「那須塩原市観光局オリジナルステッカー」をプレゼントします。

期 間 2018 年4月1日(日)~6月30 日(土)
開 催 地 那須塩原市内の参画施設(34 施設)
※参画施設詳細はホームページをご覧ください。
http://www.nasushiobara-kanko.jp/topics/topics.php?id=196
料 金 各施設の提供料金によります。
問い合わせ (一社)那須塩原市観光局 TEL 0287-46-5326

あしかが『美』食まつり 〔足利市〕

 2018 年4月から6月に栃木県で開催される「本物の出会い 栃木」デスティネーションキャンペーン(DC)の開催と同時に旬を迎える足利市の農産物ブランドである「あしかが美人®」のトマトを使用した美味しいコラボメニューを市内29 店舗の飲食店で味わえます。
 「あしかが美人®」のトマトは、味が濃く、果肉もしっかりしていて型くずれにくいのが特徴です。
 「あしかが美人®」は足利市を代表するJA 足利の農産物ブランドです。初めはトマトを広めることを目的に作られ、現在はトマト以外にイチゴ、アスパラガス、ニンジン、キュウリ、ナス、ダイコンと7つの品目に広がっています。

期 間 2018 年4月1日(日)~6月30 日(土)
場 所 市内29 店舗
問い合わせ あしかが『美』食まつり実行委員会(足利市観光協会内) TEL 0284-43-3000
特設ホームページ:https://www.ashikaga-kankou.jp/bisyoku-festival/

那須高原スイーツ&パン デジタルスタンプラリー 〔那須町〕

 那須高原にはお菓子屋さん、パン屋さん、スイーツ自慢のカフェ、アイスクリームやソフトクリームのお店がいっぱい!その中の32 店頭にあるAR スタンプマーカーをスキャンして、いっしょに写真を撮って楽しめます。スタンプを20 個集めて応募すると、抽選で30 名に「那須高原スイーツ&きゅーびーBOX(6,000 円相当)」をプレゼント。

期 間 2018 年4月1日(日)~2018 年6月30 日(土)
参 加 店 みちのく民芸店、那須ステンドグラス美術館Cafe Bibury、コミュニティガーデン那須倶楽部、 那須テディベア・ミュージアム テディズ・ガーデン、Coppece GARDEN CAFE、森林ノ牧場、フランクリンズカフェ、 ペニーレイン、パン香房ベル・フルール、那須のお米のパン屋さん、フィンランドの森 森のパン屋さん、 ホテルエピナール那須 パンのアトリエ・エピドール、パン・ドゥ・ルアン、那須りんどう湖LAKE VIEW 那須のめぐみMekke!、 那須高原パンのいえクーロンヌ、ホテルサンバレー那須、那須高原南ヶ丘牧場、那須高原HERB's、ル・クグロフ、NASU のラスク屋さん、 那須ラスクテラス、NCACAO、ジョセフィーヌ、チーズガーデン那須本店、お菓子の城那須ハートランド、菓子工房Katsumi、蔵楽、 なかむらや志水、ジェラート&輸入雑貨ロッシ、那須高原なすこぐまアイス、アイス工房ももい、道の駅東山道伊王野
問い合わせ (一社)那須町観光協会 TEL 0287-76-2619 http://www.nasukogen.org/

中華蕎麦とみ田presents 最強ラーメン祭2018 in 小山 〔小山市〕

 思川桜の見頃を迎える小山市の中心市街地に位置する小山御殿広場で、栃木DC 期間中の小山市の目玉イベントの一つとして全国規模のラーメンイベントを盛大に開催します。
 「日本一の行列ラーメン店」千葉県松戸市の『中華蕎麦とみ田』店主の富田治さんが、全国のラーメン店の中から選りすぐりの人気店を選出し、週替わりで8店舗ずつ、9日間で延べ32 店舗が出店予定です。
 「おやま和牛」や「おとん」、「かんぴょう」など小山市の食材を活用した地産地消オリジナルメニューの考案も予定しています。
 4月8日(日)は午前10 時から午後3時まで、「おやま思川桜まつり」も同時開催します。

日 時 2018 年4月7日(土)・8日(日)・14 日(土)・15 日(日)・21 日(土)・22 日(日)・28 日(土)・29 日(日・祝)・30 日(月・振休)
各日11:00~20:00 ※日曜・祝日は19:00 閉場
場 所 小山御殿広場(小山市役所北側)
問い合わせ 小山市商業観光課 TEL 0285-22-9273

春のスイーツ&パンフェスタin とちぎ 〔栃木市(岩舟)〕

 県内のおすすめスイーツと人気のパンが一度に楽しめるイベント「春のスイーツ&パンフェスタin とちぎ」が4月29 日(日・祝))に開催されます。
 特設ステージでのパフォーマンスや、いちごエリアでの「いちご詰め放題」など、楽しいイベントも多数実施予定です。
 また、当日の午前8時から9時までは、人数限定で「朝摘みいちご狩り」も開催予定です。

日 時 2018 年4月29 日(日・祝)
■朝摘みいちご狩り:8:00~9:00[予定]
■ステージ・物販など:9:00~14:00[予定]
場 所 とちぎ花センター(栃木市岩舟町下津原1612)
みかも山公園(栃木市岩舟町下津原1747-1)
いわふねフルーツパーク(栃木市岩舟町下津原1585)
料 金 イベントへの参加は無料
問い合わせ 栃木市観光振興課 TEL 0282-21-2373
http://www.city.tochigi.lg.jp/

「朝摘みいちご」in いわふねフルーツパーク 〔栃木市(岩舟)〕

 栃木県が誇る2大品種の「とちおとめ」と「スカイベリー」の食べ比べができる30 分間食べ放題プラン。1番おいしい朝のいちごを堪能できます。さらに期間限定のミニジェラート引換券も付いてきます。
 また、4月29 日(日・祝)には同会場を含む周辺施設でイベント「春のスイーツ&パンフェスタin とちぎ」も開催予定です。

期 間 2018 年4月~5月[予定]8:00~9:00
※生育状況等により案内できない場合もあります。
場 所 いわふねフルーツパーク(栃木市岩舟町下津原1585)
料 金 一人2,000 円(税込)
※とちおとめ&スカイベリー食べ放題(30 分間)
※期間限定のミニジェラート引換券付
予 約 事前予約制(いわふねフルーツパークまで電話してください)
問い合わせ いわふねフルーツパーク TEL 0282-55-5008
http://www.iwafune-ichigo.jp/

元気あっぷむら「春野菜フェア」 〔高根沢町〕

 施設内にある和食・中華・大広間の3つのレストランで各料理長が考案した、高根沢産の春野菜を使用した期間限定の特別メニューを提供します。

期 間 2018 年4月1日(日)~6月30 日(土)
場 所 高根沢町元気あっぷむらの各レストラン(高根沢町上柏崎588-1)
問い合わせ 高根沢町元気あっぷむら TEL 028-676-1126
http://www.genki-up.info/
いちごのイラスト

全国ご当地キャラクター大集合in 大田原~ご当地うまいものフェスタ同時開催~〔大田原市〕

 全国各地のご当地キャラクターが大田原市に大集合します。あわせて全国各地のうまいものが大集合。与一くんのお誕生会セレモニーも実施されます。

期 間 2018 年4月29 日(日・祝)10:00~15:00
場 所 道の駅 那須与一の郷(大田原市南金丸1584-6)
問い合わせ 大田原市商工観光課 TEL 0287-23-8709

ヴィンヤード・ウィーク 〔足利市〕

 足利北部の山麓にあるココ・ファーム・ワイナリーでは、毎年ゴールデンウィークに栽培・醸造スタッフがワインテイスティングや見学を担当します。各種自家製ワインやワインに合う一皿をお楽しみください。

期 間 2018 年4月29 日(日・祝)~5月7日(月)10:00~18:00
場 所 ココ・ファーム・ワイナリー(足利市田島町611)
問い合わせ ココ・ファ-ム・ワイナリー
TEL 0284-42-1194

世界遺産「日光の社寺」DC 特別企画 〔日光市(日光)〕

 4月29 日(日・祝)から5月5日(土・祝)までの期間限定で夜の世界遺産「日光の社寺」を参拝できます。普段は味わうことができない幻想的な夜の世界遺産を堪能できます。
 日光東照宮では「国宝陽明門ライトアップ」が午後6時から7時30 分(最終受付)まで行われ、4年ぶりに昨年3月にお披露目したばかりの陽明門が闇夜に照らされます。
 日光山輪王寺では『7年ぶりにいよいよお披露目 家光廟「二天門」ライトアップ』が午後5時30 分から8時まで行われ、平成24 年より改修をしていた二天門がライトアップされます。
 日光二荒山(ふたらさん)神社では『「良い縁」特別参拝』が午後5時から7時まで行われ、拝殿・神苑・化燈籠などを参拝できます。
 毎年秋に「ライトアップ日光」として世界遺産「日光の社寺」の日光東照宮表門・五重塔、日光山輪王寺大猷院表門、日光二荒山神社本社拝殿・神橋・楼門などをライトアップしていますが、夜間に有料拝観区域が参拝できるのは昨年に続き2回目です。

期 間 2018 年4月29 日(日・祝)~5月5日(土・祝)
場 所 ■日光東照宮(日光市山内2301)
  実 施 時 間: 18:00~19:30(最終受付)
  参 拝 箇 所: 表門~陽明門
  夜間特別参拝料: 大人1,100 円 小人350 円 ※駐車場は600 円
■日光山輪王寺(日光市山内2300)
  実 施 時 間: 17:30~20:00(最終受付19:30)
  参 拝 箇 所: 大猷院仁王門~二天門~拝殿
  夜間特別参拝料: 550 円 ※駐車場は無料
■日光二荒山神社(日光市山内2307)
  実 施 時 間: 17:00~19:00
  参 拝 箇 所: 拝殿・神苑・化燈籠など ※期間中に限り拝殿での参拝が可
  夜間特別参拝料: 200 円 ※駐車場は無料
問い合わせ 日光市観光振興課 TEL 0288-21-5170

夜の足利学校 特別公開 〔足利市〕

 日本最古の学校である「足利学校」は国指定史跡であり、「日本遺産」にも認定されています。現在は江戸時代の頃の姿を復元し、当時の学生たちがどのようなところで勉強していたか見学できるよう一般開放しています。
 今まで夜間の公開を行ったことがない「足利学校」を、「本物の出会い 栃木」デスティネーションキャンペーン(DC)の特別企画として、4月28 日(土)から30 日(月・振休)までの3日間の期間限定で夜にも公開します。銘仙行灯で彩られた幻想的な空間を楽しめる貴重な機会です。

期 間 2018 年4月28 日(土)~30 日(月・振休)18:00~21:00
場 所 史跡足利学校(足利市昌平町2338)
料 金 無料
問い合わせ (一社)足利市観光協会 TEL 0284-43-3000
https://www.ashikaga-kankou.jp/

湯西川温泉 竹の宵まつり 〔日光市(湯西川温泉)〕

 湯西川温泉の商店街で年4月27 日(金)から6月3日(日)までの金・土・日・祝日に、七夕をロマン化した「竹の宵まつり」が開催され、春の夜の温泉街を照らします。
 湯西川温泉の湯平(ゆだいら)地区の商店や食堂が協力して新たな魅力づくりと2004 年(平成16 年)から始められました。毎年、7月に行われていますが、今年も「本物の出会い 栃木」デスティネーションキャンペーンに合わせ、春バージョンを開催します。
 温泉街の約250 メートルの店先に、竹灯籠とぼんぼり、番傘をライトアップし、夜の温泉街が和の灯りで魅力的な夜の街道になります。
 また、6月2日(土)、3日(日)には、「平家大祭」が開催され、平家絵巻行列など数々の催しが行われます。

期 間 2018 年4月27 日(金)~6月3日(日)の金・土・日・祝日 18:00~21:00
場 所 湯西川温泉、湯平地区の温泉街
観 覧 料 無料
問い合わせ (一社)日光市観光協会 TEL 0288-22-1525
http://www.nikko-kankou.org/

那須ナイト・フェスティバル 〔那須町〕

 那須高原の各観光施設が、夜の遊園地、ナイトバザール、ナイトサファリなど、特別なナイトプログラムを提供します。

日時・場所・内容 ■2018 年4月~6月 毎週土曜日・GW の毎日
那須サファリパーク「NIGHT WILD RIDE の運行」
■2018 年4月28 日(土)・5月5日(土・祝)
那須ステンドグラス美術館「ナイトミュージアム~五感で楽しむコンサート~」
■2018 年4月28 日(土)・5月26 日(土)
那須とりっくあーとぴあ「ナイトミュージアムin ミケランジェロ館」
■2018 年5月3日(木・祝)~5日(土・祝)
那須りんどう湖LAKE VIEW「イルミネーションとナイトカックー」
■2018 年5月26 日(土)那須ハイランドパーク「ナイトパーク」
■2018 年5月26 日(土)・27 日(日)アジアンオールドバザール「ナイトバザール」
料 金 各施設の入園料が必要です。
問い合わせ (一社)那須町観光協会 TEL 0287-76-2619
http://www.nasukogen.org/

トワイライトゴンドラ 〔那須町〕

 夕暮れの時間帯から日没から星空の時間帯にマウントジーンズ那須のゴンドラを運行します。山頂駅に飲食の販売がありますので、自由に利用できます。

期 間 2018 年4月28 日(土)~30 日(月・振休)・5月3日(木・祝)~6日(日)
下り最終19:00(上り最終18:30)
場 所 マウントジーンズ那須(那須町大島)
料 金 那須ゴンドラ往復運賃大人1,600 円 小人800 円
問い合わせ マウントジーンズ那須 TEL 0287-77-2300

若竹の杜 若山農場 ライトアップ 〔宇都宮市〕

 若山農場は、親子三代にわたり約80 年間、無農薬・有機栽培を心掛け竹などを栽培している農場です。この農場にある東京ドーム5個分の広さを誇る竹林は、映画「るろうに剣心」をはじめ、様々な映画やCM のロケにも使用されています。
 4月中旬から5月中旬にかけては、栃木県内で数少ない「たけのこ狩り」を楽しめるほか、今年は「本物の出会い 栃木」デスティネーションキャンペーンに合わせて、期間限定のライトアップを実施します。

期 間 2018 年4月1日(日)~6月30 日(土)17:00~21:00
※期間中無休(臨時休業有・要問合せ)
場 所 若山農場(宇都宮市宝木本町2018)
料 金 通常500 円 夜間(ライトアップ時)1,000 円
4月~6月 たけのこ狩り 500 円~1,000 円/kg
7月~8月 ブルーベリー狩り
1パック(200g)のお持ち帰りと食べ放題で1,000 円
9月~10 月 栗拾い 1,500 円/kg
ガイド:5,000 円
問い合わせ 若山農場 TEL 028-665-1417

川俣温泉 間欠泉ライトアップ 〔日光市(川俣温泉)〕

 約60 分ごとに30 メートルほど噴き上げる間欠泉のライトアップを行います。6月2日(土)、6月9日(土)には演奏会(有料)を開催します。

期 間 2018 年4月1日(日)~6月30 日(土)
場 所 川俣温泉間欠泉
問い合わせ (一社)日光市観光協会 TEL 0288-22-1525 http://www.nikko-kankou.org/

鯉のぼり群遊 〔小山市〕

 家庭から寄贈された大小さまざまな100 匹余りの鯉のぼりが風に吹かれて元気に泳ぎます。小山総合公園では4月上旬頃に思川桜が咲き誇り、桜と鯉のぼりの2ショットを見ることができます。

期 間 2018 年4月6日(金)~5月6日(日)
場 所 小山総合公園内森のはらっぱ(小山市外城)
問い合わせ (一社)小山市観光協会 TEL 0285-30-4772

百村の百堂念仏舞〔那須塩原市(黒磯)〕

 毎年4月29 日に那須塩原市百村地区(旧黒磯市)の鎮守である愛宕(あたご)神社の祭礼が行われます。その際に奉納されるのが、国の選択無形民俗文化財の「百村(もむら)の百堂念仏舞(ひゃくどうねんぶつまい)」です。
 何回かの火災に遭い、記録等の消失でこの念仏踊りの起源ははっきりしませんが、五穀豊穣、家内安全を祈るものとして江戸時代末期には行われていました。かつては村内の多くのお堂の前などで演じられていたため、百堂念仏舞の名がついたといわれています。
 念仏舞の奉納は、光徳寺から出発し、笛の音に合わせて纏(まとい)を先頭に念仏(梅若)を唱えながら街道を歩き、東福寺門前、集落境の丁字路、愛宕神社の三か所で舞を奉納します。踊りは念仏と笛の音を伴奏に色彩豊かな衣装をまとった警護・形振(なりふり)・鐘木(しょうもく)切り・太鼓打ちで上演されます。
 1913 年(大正2年)の上演後は中断していましたが、関係者の努力により1959 年(昭和34 年)から翌年にかけ復活し、現在は地元の小学生が受け継ぎ、素朴な舞を演じています。

日 時 2018 年4月29 日(日・祝)13:00~[予定] <毎年同日開催>
場 所 光徳寺~東福寺~百村本田~愛宕神社(那須塩原市百村)
駐 車 場 事前に光徳寺へ連絡が必要(TEL 0287-69-0839)
問い合わせ 那須塩原市生涯学習課 TEL 0287-37-5419

関谷の城鍬舞 〔那須塩原市(塩原温泉)〕

 慶長5年(1600 年)、大田原城改修の完成祝いに領主が城内で慰労の宴を催した際に、領内6か村の農民が即興的に鍬を持ち、また樽を叩いて踊ったのが始まりといわれています。大正時代に一時中断し、昭和57 年(1982 年)に復活し、現在は4月の愛宕神社例祭に奉納されています。

日時・場所 2018 年4月29 日(日・祝)
■愛宕神社:11:30・12:30 2回奉納[予定]
■道の駅湯の香しおばら:10:00(公開練習)・13:30(公演)[予定]
※雨天の場合は舞の奉納が中止となる場合があります。
問い合わせ 那須塩原市生涯学習課 TEL 0287-37-5419

開山祭 〔日光市(日光)〕

 男体山の山開きの祭り。この日に初めて登拝門が開かれ、男体山に登ることができます。

期 日 2018 年5月5日(土・祝)
場 所 日光二荒山神社中宮祠(日光市中宮祠2484)
問い合わせ 日光二荒山神社中宮祠 TEL 0288-55-0017
(一社)日光市観光協会 TEL 0288-22-1525

足尾まつり 〔日光市(足尾)〕

 足尾銅山最盛期の伝統を受け継ぐ足尾地区最大の祭り「足尾まつり」が毎年5月3日に行われます。このまつりは、足尾銅山が繁栄を極めた明治時代、質の良い鉱脈の発見を願い鉱山神社に奉納した「山神祭」の伝統を受け継いでいます。1973 年(昭和48 年)の銅山閉山で山神祭も一時中断しましたが、多くの町民の願いにより山神祭に代わる「足尾まつり」として1977 年(昭和52 年)に復活しました。
 当日は、町内から神輿と山車が賑やかに繰り出します。山車からはひょっとこやおかめに扮した子どもが登場し、テンポの良いお囃子が流れ、扇を手にユーモラスなしぐさで踊ります。

日 時 2018 年5月3日(木・祝)9:00~14:00 <毎年同日開催>
※雨天時は4日(金・祝)に順延予定
場 所 足尾銅山観光 大型バス駐車場(日光市足尾町通洞9-2)
問い合わせ 日光市観光部足尾観光課 TEL 0288-93-3116

鹿沼 春の彫刻屋台まつり 〔鹿沼市〕

 絢爛豪華な彫刻屋台の揃い曳きや、迫力あるお囃子の競演「ぶっつけ」など、普段は秋(今年は10 月6日(土)、7日(日)に開催予定)に開催される「鹿沼秋まつり」さながら「本物の出会い栃木」デスティネーションキャンペーン(DC)の特別企画「鹿沼 春の彫刻屋台まつり」として4月29 日(日・祝)に開催します。
 当日は、24 台の彫刻屋台が午後1時までに、まちの駅 新・鹿沼宿に集結し、その後その周辺で揃い曳きや「ぶっつけ」を披露します。
 また、観光客の方が市内を回遊できるよう『いちご市かぬまの「いちごフェア」』や市内飲食店での特別メニューや特典の提供など、この日しか楽しめないイベントも同時開催します。

期 間 2018 年4月29 日(日・祝)10:00~17:00[予定]
■10:00~ いちご市かぬまの「いちごフェア」
■13:00~ 絢爛豪華な彫刻屋台の「揃い曳き」
     迫力あるお囃子の競演「ぶっつけ」
場 所 まちの駅 新・鹿沼宿(鹿沼市仲町1604-1)周辺
問い合わせ 鹿沼市観光交流課 TEL 0289-63-2188
http://buttsuke.com/
こいのぼりのイラスト

医王寺花まつり 〔鹿沼市〕

 日光開山の祖、勝道上人により765 年に創建され、弘法大師ゆかりの寺「東高野山」と呼ばれている医王寺には、広大な境内(3万坪)に金堂・唐門・弘法大師堂・講堂・客殿などの、県指定重要文化財が数多くあります。毎年この時期にはツツジやボタンが見頃になり、「花まつり」が開催されています。また、檀家の子供たちが金堂から本堂までの参道で2年に1度「稚児行列」を行います。

日 時 2018 年5月3日(木・祝)10:00~14:00 ■稚児行列:9:30~10:00
場 所 東高野山 医王寺(鹿沼市北半田1250)
問い合わせ 東高野山 医王寺 TEL 0289-75-2399

間々田のジャガマイタ 〔小山市〕

 小山市間々田には、国選択無形民俗文化財の「間々田のジャガマイタ(通称:蛇(じゃ)まつり)」という、龍神信仰を伝える奇祭があります。この行事は田植えを前にした時期に、ほどよい風を神仏に願うとともに、五穀豊穣、疫病退散を願って行われるものです。
 当日は、「ジャガマイタ、ジャガマイタ、4月8日のジャガマイタ」という掛け声が町内に響き、竹と、ワラで作られた蛇体に、シダの葉を飾りつけた15 メートルもある竜頭蛇体が町内を練り歩きます。
 各地区の7体の蛇は、はじめに間々田八幡宮に集まり、蛇よせをし、修祓式(しゅうばつしき)を行ったのち、弁天池の水をたらふく飲んで再び町へと繰り出します。
 かつては、旧暦の4月8日に祭りを行っていましたが、行事の担い手が中学生以下の子どもであるため、学校が休みの5月5日(こどもの日)に行われるようになりました。

期 間 2018 年5月5日(土・祝) <毎年同日開催>
場 所 間々田八幡宮(小山市間々田2330)
問い合わせ 小山市生涯学習課 TEL 0285-22-9669

足利織姫神社春季例大祭 〔足利市〕

 足利の産業の守護神とされ、平成16 年6月に国の登録有形文化財に認定された足利織姫神社は機織を司る「天八千々姫命(あめのやちちひめのみこと)」「天御鉾命(あめのみほこのみこと)」の二神を勧請し、お祀りしています。
 仮社殿から富士山を望む織姫山の山腹南面へ社殿を建立することになり、昭和9年に織姫神社奉賛会が設立されました。そして、多くの企業・市民の多大な寄進により、昭和12 年5月に現在の朱塗りの社殿が完成しました。足利織姫神社奉賛会と改名され、多くの参拝客をお迎えしています。昨年遷宮80 年を迎えました。
 境内、裏手の公園には桜、フジやツツジが植えられており、春は色鮮やかです。桜は3月下旬から4月上旬、フジ・ツツジは4月下旬から5月上旬が見頃です。また、境内からは足利市を一望できます。

期 日 2018 年5月5日(土・祝)
場 所 足利織姫神社境内(足利市西宮町3889)
問い合わせ 足利織姫神社奉賛会事務局(足利織物会館内)
TEL 0284-22-0313

名草弁天春まつり〔足利市〕

 名草巨石群付近にある弁財天の春のお祭りです。当日はお宮が開き、宮司による祝詞や農産物の直売もあり、多くの人で賑わいます。

期 間 2018 年5月4日(金・祝)~5日(土・祝)10:00 頃~15:00 頃
場 所 名草厳島神社(足利市名草上町4990)
問い合わせ 名草公民館 TEL 0284-41-9977

鑁阿寺春まつり 〔足利市〕

 鑁阿寺の春のお祭りで、出店などもあり、多くの人で賑わいます。

期 間 2018 年5月3日(木・祝)~5日(土・祝)
■大護摩供:10:30・12:00・13:30・15:00
場 所 鑁阿寺境内(足利市家富町2220)
問い合わせ 鑁阿寺 TEL 0284-41-2627