山本有三 (ヤマモトユウゾウ)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所

1887~1974年(明治20~昭和49)小説家・劇作家。元宇都宮藩士・呉服商,山本元吉の一人息子として栃木町に生まれた。本名は勇造。栃木尋常高等小学校(現栃木一小)卒業後,父の方針で浅草の伊勢福呉服店に,1年ほど奉公。正則英語学校・私立東京中学・一高を経て,1915年東大独文科卒。1910年(明治43)鉱毒事件の足尾銅山を尋ね,処女作,一幕物の戯曲『穴』を書いた。以後,戯曲『生命の冠』『嬰児殺』『坂崎出羽守』『同志の人々』『海彦山彦』等発表。1926年(大正15)初の長編小説,『生きとし生けるもの』を朝日新聞に連載。『波』『女の一生』『真実一路』等を経て1937年(昭和12)から『路傍の石』第1部を,朝日新聞・主婦の友に連載。検閲強化に抗して『ペンを折る』の一文を発表し,『路傍の石』は未完のまま中止。1944年(昭和19)栃木市万町の生家の近くに疎開。児童図書を栃木一小に寄贈。戦後,国語問題・国語教育面で活躍。参議院議員。中編小説『無事の人』(1949年)発表。1960年(昭和35)栃木市名誉市民。1963年太平山謙信平に,栃木市が「山本有三文学碑」を建てた。なお「路傍の石」の文学碑は栃木駅前,栃木一小等にもある。1965年(昭和40)文化勲章受賞。栃木市万町の近竜寺(両親の墓所)に埋骨。1977年故人の意志にもとづき新しい墓碑を作った。1974年栃木市民会館中庭に,山本有三顕彰碑「自然は急がない」が建てられた。また同館の「山本有三記念室」には,山本家等の寄贈による遺品・作品を陳列。栃木市立図書館では1978年「山本有三記念文庫」を設立。1976~77年(昭和51~52)定本版『山本有三全集』(全12巻,土屋文明・高橋健二編纂,新潮社)刊行。

他の「栃木の人物」の情報

 
阿曽沼氏
藤姓足利氏有綱の四男四郎広綱を祖とする佐野氏族。下野国安蘇郡阿曽沼(現佐野市浅沼町)を領した。 広綱は本家の藤姓足利氏……
 
安生順四郎
1847~1928(弘化4~昭和3)年。初代~3代県会議長。栃木県の牧場開発の先駆者。 上都賀郡久野村(現鹿沼市)の名……
 
安藤輝三
1905~1936(明治38~昭和11)年。大日本帝国陸軍の軍人。2・26事件に関与した皇道派の一人。 岐阜県出身。宇……

この近くのスポット

近隣情報が取得できません
2024年5月3日
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
イベント情報
新着情報