五百城文哉 (イオキブンサイ)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所

1863~1906(文久3~明治39)年。水戸出身。画家。
明治政府の農務省山林局で標本作成の仕事を担当する傍ら、高橋由一に西洋画を学ぶ。
1893(明治26)年にシカゴ万国博覧会に「日光東照宮」を出品、この絵を描くために日光に赴き、そのまま永住した。
日光に永住してからは主に水彩画を描き、また日光山中の高山植物を採集し珍種を発見するなどの業績も残している。
教育者としても優れており、漢学・書などの幅広い教養が小杉未醒(放庵)・福田タネなどに大きな影響を与えた。
高橋由一・小杉未醒・福田タネとの中間に位置し栃木県近代画壇の母体を作った一人である。

他の「栃木の人物」の情報

 
阿曽沼氏
藤姓足利氏有綱の四男四郎広綱を祖とする佐野氏族。下野国安蘇郡阿曽沼(現佐野市浅沼町)を領した。 広綱は本家の藤姓足利氏……
 
安生順四郎
1847~1928(弘化4~昭和3)年。初代~3代県会議長。栃木県の牧場開発の先駆者。 上都賀郡久野村(現鹿沼市)の名……
 
安藤輝三
1905~1936(明治38~昭和11)年。大日本帝国陸軍の軍人。2・26事件に関与した皇道派の一人。 岐阜県出身。宇……

この近くのスポット

近隣情報が取得できません
2024年5月18日
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
イベント情報
新着情報