鐙塚の宮比講神楽 (アブミヅカノミヤビコウカグラ)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所 栃木県佐野市鐙塚町

佐野市鐙塚町の宮比講神楽保存会の手で伝承されている里神楽。県指定の無形民俗文化財。
県南地方にかつては広く分布していた神田囃子系の囃子に合わせて道化面を被った踊り手が多く登場して踊る神楽で、ヒョットコ踊りとも呼ばれる。
軽快な囃子と軽妙な仕草が特徴で、江戸時代末期からの伝統を持つ演目中、
狐がすばやく三変化する「速狐の舞」と、オカメとヒョットコが登場してユーモラスに子守の様を踊る「オカメの子守」が十八番とされる。
上演日時は不定期であるが、佐野の祭りの際には山車の上で演じられる。

他の「祭り」の情報

 
芦沼の獅子舞
益子町芦沼に伝わる一人立て三匹の風流系の獅子舞で、大獅子・中獅子・雌獅子の三匹の獅子と笛吹き・棒使い・ザッツァコが登場す……
 
宇都宮の鳶木遣り
宇都宮鳶木遣り保存会の手で伝承されている木遣り節。 その昔日光東照宮造営の時、全国から集められた職人が冬季に避寒のため……
 
淡島さま
和歌山県和歌山市加太の淡島神社のご利益を唱えて回った人々を指す。 淡島神社は女性の病気や人形供養・針供養に霊験があると……

この近くのスポット

近隣情報が取得できません
2024年4月28日
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
イベント情報
新着情報