金井繁之丞 (カナイシゲノジョウ)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所

1758~1829(宝暦8~文政12)年。機業家。
足利郡粟谷村の人。元来粟谷村は桐生機業圏に属し、農間に蚕を飼い精巧な工風に富む絹織物の産地であった。
繁之丞の青年期には高機が足利周辺にも普及しつつあり、足利織物もそれまでの自給的生産段階から脱皮する時期であった。
1786年(天明6)繁之丞は京都・西陣の紋工・小坂半兵衛と出会い紋織技術を習得する機会を得る。
彼は旺盛な研究心で染糸を用いて精巧緻密な花鳥・風景・人物などを織り出す「模様紋織物」を創案する。
また,毛織物を創織したのも当地では繁之丞が最初で、晩年には講習会を開いて自分の考案した秘伝を公開したりした。
粟谷神社の境内の機神神社は繁之丞と兄・仙右衛門が願主となって建てたものである。

他の「栃木の人物」の情報

 
阿曽沼氏
藤姓足利氏有綱の四男四郎広綱を祖とする佐野氏族。下野国安蘇郡阿曽沼(現佐野市浅沼町)を領した。 広綱は本家の藤姓足利氏……
 
安生順四郎
1847~1928(弘化4~昭和3)年。初代~3代県会議長。栃木県の牧場開発の先駆者。 上都賀郡久野村(現鹿沼市)の名……
 
安藤輝三
1905~1936(明治38~昭和11)年。大日本帝国陸軍の軍人。2・26事件に関与した皇道派の一人。 岐阜県出身。宇……

この近くのスポット

近隣情報が取得できません
2024年5月18日
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
イベント情報
新着情報