田川 (タガワ)

map
各写真をクリックすると拡大して表示します。

詳細

住所 栃木県

日光市七里の低山地などが源流で、大谷川のつくった今市扇状地の湧水で補強されながら、流れる流路延長77.9㎞、流域面積245.8平方キロメートルの川である。
宇都宮市徳次郎の峡隘部に入り、一時平地に出た後、再び宇都宮丘陵を横断、宇都宮市街地、河内郡南部、茨城県に入り、鬼怒川に合流する。上流部は今市扇状地の扇面に当たるため畑地、平地林が多く、中流では第三紀凝灰岩の宇都宮丘陵を横谷をつくって東流する。下流は、宇都宮宝木台地と田原台地との間をゆっくり流れるため、水田として利用されている。
宇都宮市街地付近では氾濫原まで市街が発達しており、洪水時よく冠水し、八河原等と呼ばれる地名群がうまれた。河川改修等により、直線化工事が行われ、農業用水としては、大山梁多功堰4.20立方メートル/s、給分4.86立方メートル/s、宇都宮可動堰7.10立方メートル/sなどが大きく、計3052haの水田を潤しているといわれている。
御用川は、鬼怒川から逆木用水の一部として1615~1623(元和年間)年、に開設され、一時は物資運搬用に使用された。鬼怒川からの伏流水で補強され、多くの水を必要とする産業として知られている製紙工場、染色工場も立地している。宇都宮市街地では宮の橋、押切橋などとともに、市民に親しまれている。

他の「河川、湖、滝」の情報

 
江川
矢板市山田の喜連川丘陵に源を発し、同丘陵を刻み平野を形成しながら南東方向に流れ、支流の西江川・岩川を合わせ那須烏山市向田……
 
大芦川
鹿沼市の北西端・草及に発し、足尾山地を深く刻みながら南東に流れ、荒井川を合流させて北半田で思川に注ぐ。 延長29.4k……
 
内川
矢板市北部の高原山東麓に発し、矢板市街の西を流れ右岸に中川・宮川などの支流を合わせ、 南東に流れ喜連川丘陵を刻みさくら……

この近くのスポット

近隣情報が取得できません
2024年5月2日
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
イベント情報
新着情報